スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
セブン限定「午後の紅茶アールグレイ」を買ってみた!
- 2016/12/03
- 01:14
午後の紅茶には、セブン&アイ・ホールディングス限定発売の「アールグレイ」があるのをご存知ですか?このアールグレイには2種類あり、「無糖」と「甘くないミルクティー」があります。
「甘くないミルクティー」を買ってみたので、感想を書きたいと思います!
今回紹介する「午後の紅茶アールグレイ」は、2016年5月31日に発売しました。発売してから半年以上が経っているということになりますね。しかし、セブン&アイ・ホールディングス限定発売なので、存在を知らない人も多いのではないでしょうか。
パッケージはこんな感じです。

値段は120円(税込み129円)で、内容量は460mlです。
僕が買ってみたのは、右の「甘くないミルクティー」の方です。近々、左の「無糖」も買ってみようかと思っています。
そもそも「アールグレイ」とは、パッケージを引用すると、"ベルガモットの爽やかな香りを着香させた紅茶"のことだそうです。
ベルガモットというのは、主にイタリアで生産される、ミカン科の柑橘類です。
この「甘くないミルクティー」には2種類の茶葉が使われており、ディンブラ70%、ウバ30%を配合したものだそうです。
午後の紅茶だと、ディンブラは「ストレートティー」、ウバは「ザ・パンジェンシー茶葉2倍ミルクティー」にも使われています。ここからも、ただのミルクティーとは違うことがうかがえます。
ここで、「あれ?」と思った人もいるのではないでしょうか。
僕は勘違いしていたのですが、「アールグレイ」というのは茶葉の名称ではありません。
先ほど、アールグレイとは"ベルガモットの爽やかな香りを着香させた紅茶"だと書きましたが、どこにも"茶葉"という単語はありません。茶葉にベルガモットの香りを着香させていれば「アールグレイ」と呼ばれます。
「甘くないミルクティー」の場合は、ディンブラ70%、ウバ30%を配合した茶葉に、ベルガモットの香りを着けたということになります。
「午後の紅茶ミルクティー」は、紅茶というより"甘い飲み物"というイメージがありますが、この「甘くないミルクティー」は名前の通り、甘さがほとんどありません。その分、茶葉らしさが前面に出ており、濃厚な味わいです。
僕は基本的に、甘い飲み物が好きだからという理由があり午後の紅茶をよく飲んでいるのですが、この「甘くないミルクティー」もとても気に入りました!
よく午後の紅茶を飲む方にはもちろん、午後の紅茶は甘すぎる、という方にもおすすめです!
「甘くないミルクティー」を買ってみたので、感想を書きたいと思います!
今回紹介する「午後の紅茶アールグレイ」は、2016年5月31日に発売しました。発売してから半年以上が経っているということになりますね。しかし、セブン&アイ・ホールディングス限定発売なので、存在を知らない人も多いのではないでしょうか。
パッケージはこんな感じです。

値段は120円(税込み129円)で、内容量は460mlです。
僕が買ってみたのは、右の「甘くないミルクティー」の方です。近々、左の「無糖」も買ってみようかと思っています。
そもそも「アールグレイ」とは、パッケージを引用すると、"ベルガモットの爽やかな香りを着香させた紅茶"のことだそうです。
ベルガモットというのは、主にイタリアで生産される、ミカン科の柑橘類です。
この「甘くないミルクティー」には2種類の茶葉が使われており、ディンブラ70%、ウバ30%を配合したものだそうです。
午後の紅茶だと、ディンブラは「ストレートティー」、ウバは「ザ・パンジェンシー茶葉2倍ミルクティー」にも使われています。ここからも、ただのミルクティーとは違うことがうかがえます。
ここで、「あれ?」と思った人もいるのではないでしょうか。
僕は勘違いしていたのですが、「アールグレイ」というのは茶葉の名称ではありません。
先ほど、アールグレイとは"ベルガモットの爽やかな香りを着香させた紅茶"だと書きましたが、どこにも"茶葉"という単語はありません。茶葉にベルガモットの香りを着香させていれば「アールグレイ」と呼ばれます。
「甘くないミルクティー」の場合は、ディンブラ70%、ウバ30%を配合した茶葉に、ベルガモットの香りを着けたということになります。
「午後の紅茶ミルクティー」は、紅茶というより"甘い飲み物"というイメージがありますが、この「甘くないミルクティー」は名前の通り、甘さがほとんどありません。その分、茶葉らしさが前面に出ており、濃厚な味わいです。
僕は基本的に、甘い飲み物が好きだからという理由があり午後の紅茶をよく飲んでいるのですが、この「甘くないミルクティー」もとても気に入りました!
よく午後の紅茶を飲む方にはもちろん、午後の紅茶は甘すぎる、という方にもおすすめです!
- 関連記事
-
- いきなりステーキに行ってきました!
- セブン限定「午後の紅茶アールグレイ」を買ってみた!
- スタバで「スノー ピーカン ナッツ ラテ」を飲んだ感想
- コンビニ限定「紅茶花伝メープルミルクティー」を買ってみた!
- スタバで新商品「ジンジャーブレッド ラテ」を飲んできた!
スポンサーサイト